健康へこだわり

 健康へのこだわり

現在の住宅は、工業化製品や石油化学製品で作られた、「人が住める住宅」とはいえない状態です。

人がくつろげる、自然素材の「あたりまえの家」を何とか造れないかと考えてました。

「自然素材や健康住宅造り」の商材は、価格も高く、流通が不明朗です。

やっとその壁を破り、なかなか手に入りにくい商材なども、手の届く価格でご提供できるようなシステムを見つけました。

ほんの一例です 

琉球サンゴ の塗り壁

画像の説明

沖縄県産自然素材にこだわり、勝連トラバーチン、風化造礁珊瑚、コーラル(南部石灰岩)、赤土、赤瓦をベースに消石灰(しっくい)を配合しています。

内装材に使用される合成樹脂や、有機溶剤が原因でシックハウス症状を起こす方が少なくありません。

琉球の塗壁は、沖縄県産自然素材と、消石灰(しっくい)をFC剤(イオン結合促進剤)により固めた内装材ですので臭いや有害物質の発生がなく、安心で快適な空間を作ります。

お米で造った食品糊「ノリピタ」

画像の説明

赤ちゃんが舐めても安心。
その上強度は、木工ボンドの4倍~7倍の超優れもの。
当社一押しです!

和紙の塗壁

画像の説明

壁に和紙の持つ暖かな肌触りとぬくもりを与え、しかも充分な強度を持ちます。

化学接着剤や化学染料を全く使用していませんので、とても体にやさしい安全な壁材として、自信を持ってお薦めできる製品です。

さらに、光触媒作用で空気中の有害物質を吸着、分解する天然の空気清浄機です。

 海藻で創るノリ 

5%,和紙 海藻 糊

 
天然.自然の材料です この製品からVOC(揮発性有機化合物)14種は発生しません

せっかくの無垢板も化学物質の入ったボンドを使うと台無しですね

固化材   化学樹脂じゃない,ボンド

LOHASという言葉がクローズアップされ、他社メーカーにも多く取り入れられている自然素材。
塗壁の住環境を『快適にする』自然素材そのものの特質をしっかり引き出した製品であるかを見極めることが大切になってきます。

たとえば、吸放湿効果や有害物質・臭いの吸着効果を大きく謳った塗壁素材も、その主成分の多孔質素材の空孔を固化剤でつぶしてしまうような固化剤《化学樹脂など》を配合したものでは、その性能に雲泥の差が現れてきます。

しかし最近では、人気商品となっており、施工性を追及するあまり、固化剤として樹脂を混合している商品が多くなっています。
これは、吸着効果、調湿効果などを著しく低下させるだけでなく、本来は防火性があるにもかかわらず、その樹脂が燃えることによる有害な煙の発生も認められます。

画像の説明

FC剤の成分は100%無機質です。イオン結合を促進するので、石灰やセメントなどのバインダーの量を最小限に抑えながら、抜群の強度を得ることができます。

イオン結合による効果は、針状結晶化を促進し、風化造礁珊瑚等の気孔の多い素材の場合、その気孔を塞ぐことなく固めることが可能になります。そのため、通気性、吸着性、断熱性等に抜群の効果を発揮することが可能です。これは従来、樹脂やセメントのみで固めていた場合では、不可能でした。

クロス糊    ノンホール

40%,クロス糊 

 安心しておまかせ下さい。

トラブル、など予期せぬことが発生しても、すぐにお伺いいたします。
お客様への安心感や満足していただけるように私たちは頑張っています。  

インターネットを通じてのお問合せもお待ちしています。

 私たちが家造りにこだわった仕様が、まだまだございます。

詳しくは当社までお問合せください。

皆様のご意見をお待ちしております