Contents
- 1 他の地域は台風で大変ですが、四国こちらは大丈夫です
- 2 もう少しで刈り取りです もう少し実をつけて大きくなって
- 3
- 4 10/14 土
- 5 雨ふりの前後 なんですが決行 19時までかかりました
- 6 諸事情で作業工数が 大きくかわりました
- 7 見込みが甘い 突然の故障とは、、、かんがえてもなかった
- 8 でも 代替えがあってよかった
- 9 今日14日、29年、刈り取り完了しました
- 10 全てが 自己完結でないのがつらい
- 11
- 12 10/15日 日 雨です 完了していてよかった
- 13 今年も順調に育っています
- 14 今日、27年今年も、紫黒米 植えました
- 15 今年は優輔君に田植えは任せました
- 16 紫黒米 (古代米) (27年)を販売します。#j24af949]
- 17 27年度 販売します 黒米
- 18 すごく簡単です。
- 19 おいしくめしあがり ください
- 20 紫黒米 (古代米) 販売します
- 21 販売価格 黒米
- 22 紫黒米 ってなに??
- 23 ちょっと解説
- 24 古代米のひみつ!!
- 25 黒米 ってすごいんです
- 26 美味しい食べ方
- 27 紫黒米 (古代米) 販売します
他の地域は台風で大変ですが、四国こちらは大丈夫です
もう少しで刈り取りです もう少し実をつけて大きくなって
10/14 土
雨ふりの前後 なんですが決行 19時までかかりました
諸事情で作業工数が 大きくかわりました
見込みが甘い 突然の故障とは、、、かんがえてもなかった
でも 代替えがあってよかった
今日14日、29年、刈り取り完了しました
全てが 自己完結でないのがつらい
10/15日 日 雨です 完了していてよかった
今年も順調に育っています
今日、27年今年も、紫黒米 植えました
今年は優輔君に田植えは任せました
私は 写真にはいませんが、上の写真のお家の横で草刈しています
普段、できないので今日は一日農業する日です
紫黒米 (古代米) (27年)を販売します。#j24af949]
紫黒米とは ご説明します
27年度 販売します 黒米
27年完売しました。ありがとうございます
すごく簡単です。
おいしくめしあがり ください
普通の白米の上に少し黒米を足すだけでOKです。水を増やしたり、浸漬時間を長く取ったりは必要ありません。普段どおりの炊き方でOKです
平成27年度産
生産地:香川県(綾歌町)産
生産者:丸尾彰尋
紫黒米 (古代米) 販売します
販売価格 黒米
27年完売しました。ありがとうございます
紫黒米 ってなに??
黒米という名前から「黒いお米かな?」正解です
ちょっと解説
黒米」にはカルシウム、鉄、ビタミンB群が豊富に含まれています。白米にだけでは不十分な栄養素がたっぷりと含まれているのが特徴なんです。ですから、ご飯を炊く時に、スプーン1杯程度の黒米をあわせて炊くと、栄養バランスがとてもよくなるんです。
黒米はもち米の一種なので、すごくモチモチして美味しいんです。
粉にして混ぜてもいいです。
古代米のひみつ!!
ここで、ちょっと話がわき道にそれますが、「古代米」という言葉を耳にしたことがありますか
古代米っていうのは、稲の原種である野生稲の特徴を受け継いでいる米(稲)のことです。
【特徴】
1.玄米の色が赤や黒、緑など有色米 3.生命カが極めて強い。 4.背丈はある品種もあるがが倒伏しにくい。 5.刈り取り段階で、籾が衝撃を与えるとひとりでにこぽれ落ちてしまう。 6.現代米に比べて収穫量は半分以下と少ない。
「黒米」はもちろん「古代米」の一種です。現代米と同じように植えても、収穫で きるのはわずかに半分にも減ってしまうのです。
つまり、半分以下の収穫しかできないのです。
黒米 ってすごいんです
カルシウム(mg/100g) 15.0 6.0
マグネシウム(mg/100g) 126 33
カリウム(mg/100g) 255 110
鉄(mg/100g) 1.66 0.5
亜鉛(mg/100g) 1705 1500
ビタミンB群(mg/100g) 0.55 0.12
黒米には白米には不足しているカルシウムやカリウムなどのミネラル分と、ビタミンB群がたっぷり含まれています。
美味しい食べ方
[おすすめ] 黒米ごはん黒米には「アントシアニン」が含まれています。ですから白米と一緒に炊くと、水溶性のアントシアニンが溶け出して、ご飯全体が綺麗な赤紫色に染まるんです。
白米にちょっと黒米を入れるだけで、モチモチ美味しいご飯に早代わりです。 [作り方] 黒米ごはん
[1] 白米を3合はかり、黒米を大さじ2杯入れる。 [2] よく洗う。 [3] 炊飯器のスイッチON! [4] 完成
すごく簡単ですが…。普通の白米の上に少し黒米を足すだけでOKです。水を増やしたり、浸漬時間を長く取ったりは必要ありません。普段どおりの炊き方でOKです
実家で生産をしています
平成24年産
生産地:香川県(綾歌町)産
生産者:丸尾彰尋
紫黒米 (古代米) 販売します
販売価格
a:1356 t:1 y:0