良かったことも 失敗したことも 今となれば いろいろあります
s 市 工事内容 修理の依頼を受けました
木造のお家
本宅の桁側に増築をされています
敷き谷10mの処置が、、、、
仕舞いの仕方が、、
s 市 工事内容 工期 日
プレハブ造のお家アパート
和室の床 @455根太では 床板が垂れています
無理でした
s 市 工事内容 工期 日
2x4のお家
10年後です
サービスもできないし難しいです
I 市 工事内容 工期 日
木造のお家
玄関の式台が、、、、はげだした らしい
不思議です
I 市 工事内容 工期 日
鉄筋のお家
サンルームを増築してあります
義道があります、、、 大切です
M 市 工事内容 工期 日
団地周辺の水路です
途中から水が消えています。
被害が出ないといいです
I 市 工事内容 井戸ガチャポン設置 工期 20日
お寺さん 打ち水、散水にこまらないご希望でした
昔の風情です、、、
I 市 工事内容 工期 0日
車庫を2x4の材で建てました
I 市 工事内容 工期 日
防水のやり直し、、、、、です
N 市 工事内容 工期 日
浄化槽を入れ水洗化をしました
地域でも中心部を外れるとまだ少ないです
I 市 工事内容 工期 日
10年前にヤネを葺き替えました
写真で指摘されました
軒先が垂れている のでは 、、、の指摘です
外れたのでしょうか
I 市 工事内容 工期 日
田舎の倉庫です
高さが丈6尺 というものです
もう少し 長持ちさせましょう