完成まで もう少し
大工さんの現場仕事が少ないお家を創るのが目標です
どうしても
現場で作業が長いより、工場で作る作業が
長いほうが品質が安定、手垢がつかない。
(私の務めていた会社の今は会長の言葉です)
いいお家を創るなら工期が短くが鉄則です
その仕組を創りたい。 今の想いです。

たとえば、
高い床で、深い軒で、フレキシブルな空間で、
屋根が暖かい、採る、風、光がいい
など、昔の民家らしく、なったら、、、
どうかな、、、現代にマッチして、、、、なんて
考えています
壁に柱を組み込んだ
梁表わし、木組み表わしのお家でも
創るのは、仕組みで建てれるお家です
お客様で建てれる 工場でほぼ下組完成するなんてあれば
大工さんの腕???なんて ! 言わなくていいように、
無理しない仕組みを 創れば もっと建てやすくなるのにと考えています

全ての素材が断熱性が高いものを、
アレルギーの発生が少ないものを、使う 良い物見つけました
健康素材だけを使う
地域の素材で地産地消、 これを推めます
**
住み続けられるお家
メンテナンスが少ない費用で可能なこと
地域の気候に適した配置、
風、光、など取りやすいレイアウトであること
柱、梁が表わしのお家
もう一歩 完成まであと少し
建てやすい仕組みを創ります。
a:1112 t:1 y:0